先日の雪の翌日
雪かきをしてたら…

軽くて楽なアルミスコップの取っ手の部分の木が経年劣化によりもげた…(つД`)
('∇')!

100円ショップで仕入れてきた棒っきれ
(正しくはガーデニング用の焼杉5連ログフェンスというらしい)
の1本を外して、適当に切って彫って削って
最後は強引に力業でねじ込んで!
リサイクル完了!!(`・ω・´)

はめただけだと、いつぽろりと外れてしまうか分からないので
手持ちの工具箱をひっくり返したら入ってた丁度いいサイズのネジで
きっちりとビス止め!
これでまた何年か使えるかな…??
(ボディの木も痩せてきたのでちょっと不安^^;)
(´_ゝ`)ちなみにたまたま行ったホームセンターではスコップは売り切れ完売でした!すごかねー
PR
メイン機能は現役なのに・・・ってケースよくありますよね。
ウチも以前、小物用物干しの本体とフックの間をつなぐ、
プラスチックのチェーンが割れまして・゚・(ノ▽`)・゚・
捨てるのは忍びないので、園芸用のプランターをぶら下げるチェーンで改造したのはいい思い出w
◇㍉様
そうなんです!メインは使えるのにーーーって事よくありますよね!
リサイクラー仲間【見つけました!】w
(´_ゝ`)リサイクル失敗で結局廃棄って事も稀によくあr