みんながファミコン、スーファミだと言っている時は、メガドライブで遊び
プレステ大人気の時はセガサターン
「ねぇ、何色のゲームボーイ?」
「…うちゲームギア^^^^」
ウィンドウズ全盛期なのに、最初に買ったPCはMac
ひねくれ者デスネ(´_ゝ`)
今はFFをPCでやっているので、ウィンマシンがメインマシンになりましたが、使うソフトはNetscapeにThunderbirdと相変わらずです。
主流からはずれてるのであまりウィルスとか影響ないのですが、先日よく使用するVectorでウィルス騒動があったので(報道が出た前日にもダウンロードしたばっか(´▽`;)ヾ)ウィルスバスターを導入してみました。(とりあえず体験版w)
まあFFやる時以外はそんなに重さは気にならない。。唯一気になるのは起動時間。エライ重いよママン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
導入してからずっとメール受信はすれど、送信をしていなかったので(友達少ないんです…)今の今まで気付かなかったけれど、メール送信が出来なくなっていた(/ω\)
以前使っていたネスケのメールソフトに切り替えてみても×(;´Д⊂)
バスター側のネットワーク設定とかいじってもどうにもならんので、同じような症状の人いないかとネットサーフすると、やはりThunderbirdとウィルスバスターでメール送信エラーが出てる人がいた。
が、その人の通りやっても私は…(´・ω・`)
さらに別の検索結果をみると、2ch系のところにウィルス対策ソフトとプロバイダーの相性も疑えという書き込みが…Σ(・`ω・´)
今までメインで使っていたプロバイダーのSMTP設定を別のに切り替えてみたら…
普通に使えるようになりました。って相性問題か!ヽ(`Д´)ノ
<<メモ>>
ウィルスバスター2007とZEROプロバイダーのSMTPサーバー(cat)は相性×でメール送信できず
JCOMの方のSMTPサーバーに切り替えたところどのメールソフトもOKに。
PR