先日、ブーンという音と共に画面が映らなくなってしまった我が部屋のモニターテレビ。
月曜に修理依頼したら、火曜の昼にはもうきたお!
(やるなぁ〜ソ○ー。バッテリーから火吹くからかな?^^^^)
ところで、修理に来て貰うのに片付けてたら、Σ(゚Д゚)モニターのケースにヒビとたわみが。。。ぎゃー
まさか上にのっけていたデッキの重みで。。。。。弱すぎる。

「査定が下がる!物おくな!」

「次があったのか!」
猫は売る気満々だった様ですw
そんな査定価格の下がったプロちゃんですが、開腹され基盤を修理してもらう事に。
え?!基盤取りかえるんじゃなくてその場で直すんですか?!
ずっと見てたら、制御基盤のハンダをとって取り外し、ICチップを新しいものに付け替えてました!
えー今時の出張修理ってこんな事もこなすんだ。。。スゴイですね!
ICチップを新しいものに変えてもらったうちのプロちゃん、画面は映るようになりました。
けど
なんかどこかおかしくなってて色とかが変に。(壊れた時に一緒に壊れたのか、修理時に逝ったのかは不明。とりあえず故障直前までは正常に映ってた。)修理やさんもわからず一旦お帰りに。(;´Д⊂)
一日たった今日電話があって「どうも基盤が複雑なので、引き取りにいきます。」ということで入院することになりました。(´・ω・`)
ちゃんと直るんだろうか。それといくらかかるんだろか!(そこが一番の気がかりか!)
PR