忍者ブログ

FootPrint

えふえふ11を中心に気の向くままに書き連ねるもの

[PR]

2025.04.30 Wednesday 14:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとこ(´_ゝ`)

2006.08.19 Saturday 12:03

やっとこさ
fighteraf001.jpg

ヘソだし完了(`・ω・´)

ついでに
Haubergeon001.jpg

微妙に戦士AFと合わせると、フンドシチックなホーバージョンも装備できるようになりました。


*おまけ*
fishing002.jpg

釣り師弟子(´_ゝ`)
PR

うちの方のはこんな感じ

2006.08.17 Thursday 10:23

田舎で楽しみと言えば(*´Д`*)

茶豆(枝豆)とコシヒカリと笹団子!

はっきり言ってうちの田舎で取れる茶マメは美味しいですよ〜。(*´Д`*)
これに慣れると、どうしても他の枝豆の味が淡泊に感じてしまいます。
(イトコの娘っこ×2(高校生)も、田舎の豆以外食べないそうでw)
家族全員の好物で、今回もものスゴイ量買って帰ってきたのですがすでに無いです^^;

そして、新潟と言えば笹団子が土産として定番ですが
幼少から慣れ親しんでいるヤツが普通だと思ってました。
が、つとめるようになってからおみやげで貰ったりしたのを食べる機会があってびっくり!うちの田舎のと全然違うヨ!!
sasadango001.jpg

sasadango002.jpg

うちの田舎のは、団子の部分が見事な緑色で歯ごたえがあるのです。
いただく団子とかは、どちらかというと草餅みたいなのが多かったりしました。

久しぶりの新潟

2006.08.16 Wednesday 13:54

よくよく計算したら、十数年ぶりだった新潟の田舎(父の実家)へ行ってきました。

本当は、運転もするはずだったのですが…運転好きな兄が1人でしてましたww
13日の10時頃東京を旅立ち、所沢インターから関越道で一路新潟へ。
うむ!連日の報道の影響でどのサービスエリアもガソリンスタンド混みまくってた。(SAへの入口からガソリン待ちの列が出来てるところもあったくらいだ。)みんな踊らされすぎww
出発前の地元でもまだ137円/?の所あったし、高速降りてからも普通にあったよw
夕方5時頃には、目的地(旧新潟県北蒲原郡中条町。現新潟県胎内市)に到着。


フレとのメールのやりとりで、ホタルとか浴衣とかそういう話が出たのですが、元々商店街の一角だったのでそんな風情はなく^^;
それでも昔は用水路があったりで楽しかったんですけどね〜。
今は道路の拡張による整備とかですっかり見えなくなってました。(´・ω・`)

ただ翌日別の親戚の家へ親の運転手として行ったら、そこは昔ながらのたたずまいというか近くにすぐ田んぼがあるので車の幅しかない道路の横に平行して用水路があったりしてました。
(ちょっと寄ったらもれなく落ちるw)これが懐かしかったです。

でも、その親戚の家のスグ裏はバイパスで24時間営業のスーパーがたってたりするんですけどねw


14日の1時に新潟をスタートし、一路東京へ戻ります。(たった1日しかいないのかいw)
途中何度か出入り口付近で混むものの、昔体験した数十?のろのろ運転の大渋滞とまではいかず流れてました。

そして群馬県に入った所で沼田インターチェンジで一旦降り、昭和11年天然記念物に指定された吹割の滝(東洋のナイアガラらしい)に寄り道(*´Д`*)
fukiwarifall001.jpg

以前落ちて死んだ人がいるらしいのですが、みんな滝の近くまで行ってますw(景観の関係もあるのですが、足下に白線が引いてあるくらいで近寄れちゃうのが行けないんですかねw)
fukiwarifall002.jpg

華厳の滝とかとは違うけども、落ちたら浮き上がってこれなそうですね^^;

マイナスイオンも十分浴びたところで、どんどん雲行きが怪しくなってきたので再び沼田インターから東京へ。
途中、ものすごい雨に降られたのですが、しばらく走ったら急に雨がやんで変な天気でした。
(家に着いてニュースをみたら、所沢方面で一カ所だけ雨が降ってたというニュースをやっていたので、それみたいな感じでした、まさにw)

おやおや

2006.08.16 Wednesday 13:14

刻々と、ホーバージョンに近づいている現実から目をそらしつつ
PTに誘われたので行っていました。

今回の狩り場は、グスタフの洞門のゴブが獲物です。
PTメンバーは忍戦青赤白詩の59〜58で。

狩り場に着く早々、忍者さん絡まれて微塵www
衰弱あけから狩り開始。波瀾万丈な幕開けですねw

と、狩りはじめて1時間経たないうちにWyvernpoacher Drachioxがうろちょろし始めました。
おお、オティヌスボウのゴブNMですよ!
PTの邪魔なので、LSメンに泣きついて狩って貰うことに。。。

LSメンの到着待ちつつ細々と他ゴブ&カニを狩ってたら、
?(゜△゜;)青さんカラマレマスター

そのまま戦ってみると…アラ!勝てましたよ奥さん!
オティヌスボウもドロップ!

ロットしてみるものの、青さんに負けちゃいましたwww


申し訳なかったのは、折角来てくれたLSメン達でした。m(__)m
今度、拉致して取りにきますんで、その時はよろしくお願いします。(ってまだ狩人44なので先の話ですけどねwその前に他武器を色々取りに行きたいので、そちらを【はい、お願いします。】)

PTの方はと言えば、おねぇさんに「いつもそんなような…」と言われてしまった位ノンストップPTで
とうとう白さんが「休ませて〜(iдi)」と言ったので休憩にw
(まあ赤詩が居たら、ほぼノンストップになりますわなwしかも忍詩が釣りに行ってるし^^;)
釣り役しに行く時は、チェーンとMPを見て釣るのですが、今回は私の蝉も間に合わなかったとですw(早すぎw)
@は赤さんはファーストジョブなのかな?リンク処理で詩人さんとかが寝かせた敵への上書きが最初出来なかった感じです。
この辺は、数こなしていくしかですしね。(赤メインで行くならそのうちイヤでもメリポPTでやるハメになるしw)


狩りが終わってラバオに行くと、久しぶりにフレに会いました。このフレと会うには街で見かける以外なかなかないのです。暫くフレと立ち話をし、アルザビに戻ると、
今度は最近キノコなフレとそのLSメンズに遭遇。
またココで暫く立ち話。((;°ロ°)まるで主婦www)
myfriends001.jpg

今日のフレは、ちっちゃいキノコ(*´Д`*)<たまに大きくなるよw
そして、そのフレが所属するLSの団長猫とこの前PTを一緒にやった双子のヒト。(今回も微妙に双子っぽくしてみました。)

鍵と鍵と鍵とAF*8/10のお話

2006.08.16 Wednesday 12:18

毎週木曜のLS活動日・本日のお題目はLSメン唯一のミスラ戦士イチさんの鍵取りツアー。

まずは、クロウラーの巣へ。
ここの鍵希望は2名。(2人ともメイン戦士。)
サポシのソロではなかなかでなかった鍵も、メインシできたDenくんのおかげかそんなに苦労せず2個ドロップ。
鍵はトレハン関係ないとかいう話がありますが、でも、やはりトレハンなしよりトレハン1、トレハン1よりトレハン2だと思いますね。
そして、ついでに宝箱を探してみると、あるじゃないですかw
ということで鍵をゲットした2人でランダム勝負をしてもらい、勝ったクルさんがファイターマスクゲット。
これで戦士AFが全部揃ったとのこと。(*´Д`*)おめでとー

続いてエルディーム古墳へ。
今は昔ほどではないにしろ、ジュノから近い事もあってスキル上げ&鍵取り&限界などで乱獲されがちな場所。
さくっと行っちゃいましょうということで、下エリアへ行き、オバケ骨スプリガンなどを乱獲し(自分達も乱獲してますなw)これまた早々に鍵ドロップ!!
宝箱は、落ちたエリアにはなかったので、残念ながら探すのをあきらめ、残りのズヴァへ行くことに。

さてと、最後の鍵取りズヴァール城。。
ここは、今でもスキル上げ&金策でよく利用される場所ですね。今回もそれなりにライバルがいました。
が、何と今日はここでも鍵が早々にドロップ!
この前は2時間位いてもでなかったのに!(このドロップ率の格差やめて欲しいものです。)
ということで、いーさんと私で二手に分かれて宝箱探しをしてみることに。
私は、亀エリアの十字から見てみることに。

ふむ、十字路にはナシ。

戻って今度は亀エリアの小部屋に行くと…


Σ(;°ロ°) ありましたよTreasure Coffer!!

インスニの張り替えで見つかってタイマンしている間に、待機していたみんなに移動してもらい、イチさん無事にファイタークウィスゲット。


何とまあ、鍵4個取りツアーだったのに、2時間程で終わっちゃいましたw
まだ時間があったのと、折角遅れて参加したのにズヴァについてPTに入った途端終わってしまったQKさんも居たので、ついでに戦士AF3のゴブNM×3戦もやってしまうことに。
イチさん&テレポデジョン要員のメンバーがオファーを受けにバスへ行き、残ったメンバーはクフィムへ。
今回は赤で参加したので、マラソンを一体引き受けました。
やっぱり赤ってスゴイナと思った。(イヤ自分がとかではなくジョブとして)
NM戦は難なく勝利で、イチさんファイターロリカゲット。


後衛ばかりのLSですが、少しずつ前衛率も上がってきました(*´Д`*)

久しぶりに

2006.08.13 Sunday 09:32

盆で新潟へ。

戻りは、多分15日位?(知らないんです。)
何年ぶりかなぁ、もう10年位行ってない気がする。(´▽`;)ヾ

あとはどこだろう…

2006.08.09 Wednesday 11:35

アトルガンエリアで@取っていない地図はどこだろうとうろちょろしていたら、
青魔導士クエの場所であるエジワ蘿洞を取っていなかったので
フレとやってきました。

クエ自体は、そんなに難しくはないのですが

まずワジャーム樹林のE-10からエジワ蘿洞に入り、G-10の遺跡付近に近づきイベントを見ないとオファーができません。
(それがちと面倒ですね、でも、今はチョコボも実装されたのでワジャーム樹林への移動も楽ですし、エジワ蘿洞も冒険心を押さえれば普通に遺跡付近まで行けます^^;)

イベントを見たら(イベントっていうかキキルンが出てくるだけw)ナシュモへ行き、クエNPCのツェツェルンと話せばオファー。
必要アイテムは、スズ石とコバルトジェリー各1
どちらも簡単に手にはいるのですが、スズ石はクエアイテムとなったからか我が鯖ジュノ競売で1つ1000もしましたよw
(スズ石は、採掘でしか手に入らないので面倒くさいっちゃーくさいですけどね。)
アイテムを渡すと…

que001.jpg


強引に怪しげなものを渡されます。。。。

再びアルザビへ戻り、再びワジャーム樹林E-10からエジワ蘿洞G-10の遺跡を目指しテクテクテク。
(途中こっち行ったらどうなるんだろうなどどいう冒険心を出したら…さんざん迷って、ノミいるの知らなくて、インかけずうろちょろしてたらノミにからまれ、運悪くスライム近くのところでスライムにもからまり死亡しましたwどこでもインスニかけないとですな^^;)
Aydeewa03.jpg

正しい道を行けば簡単な場所ですが、遺跡近くはトラもいるので必ず周りを確認してからインを切ってイベントに入るといい感じです。(ノミもいるし^^;)

絡まれてエスケプすると、ワジャーム樹林I-6という離れた場所に出てしまうので(アルザビなどに戻るのは楽)その場合一旦アルザビに戻って、チョコで出直すのが楽だし安全ですw
私はフレとエジワ蘿洞の中をグルグルまわってました。
途中ではぐれましたが…┐(´ー`)┌

フレは無事たどり着いたのですが、私は道を間違えて別のところへ行ってしまい、何度かワジャーム樹林への出口に出て位置を確認して移動しました。
最後に出たワジャーム樹林D-9(ハルブーン監視哨近くのマムークが居る危険エリアだった。)からE-10へ行き、無事クエ場所までたどり着き地図をゲット。ヽ(´ー`)ノ@はナシュモに行きツェツェルンと話し青銅貨貰ってクエ完了です。(私は面倒なので今度…いっときます。地図はエジワ蘿洞で貰えるのです。)



おまけ
ナシュモで色々話しかけてた時の1つ
que002.jpg

キキルン操られたいのか…w

いてて

2006.08.09 Wednesday 10:46

最近右手中指が痛いなと思ったら、
どうやらゲームコントローラーのせいだった様子。(´・ω・`)

Bazaar001.jpg

新しい彼女が出来ました(〃▽〃)タルタルさんです♪
2人で仲良くツーショット。






Bazaar002.jpg

というのは、まあウソなんですけどねw
実際はこんな感じで離れて放置バザーしてた訳ですが。

放置バザーも何日もやってると、売り買い共にお馴染みさんがいますねw

【オートマトン】【戦利品】【どこですか?】(iдi)

2006.08.07 Monday 19:17

最後に戦利品が出たのはいつだったろう…

というくらい戦利品を見ていませんヽ(`Д´)ノ

エル男deトリオinオートマトン

今回もばっちりミスラのタゲは頂きました。
(開幕乱れ撃ちで552も出せばがっちり向きますね^^;)
受け流しとかが上がりましたよw

その後は、LSメンと恒例アットワ「猛進転進」ENMに。
今回は、メンバーが少なくて7名のナ暗赤赤黒黒白で突入^^;黒タルパワーに期待。


一匹目にボスを引いたのですが、なんと今回のボスが退かない!
いつもならHPが3/4位になったりすると潜って逃げるんですが、今回の子は逃げずHPがガンガン減っていきます。Σ(゚Д゚)

残り1/5位になったところで連続魔精霊と黒タル×2の精霊でガンガン削ったらそのまま終わっちゃいましたw
ベスト更新には@7秒ほど足らなかったらしいです。【残心】
戦利品的には、なんつうか、こんなにボロボロ出ていいんでしょか?っちゅうくらいなんですが、
フォーレージマントとガラティーアが出ました。
(先週のは、丁度在庫0になったところでバザーから競売に切り替えてちょい強気価格で売って売れたのですが、今週は在庫が5程あるので少々売り控えかな。)

まねっこ

2006.08.07 Monday 18:57

いつも独自の観点でFFライフを書かれているミスラ詩人さんのところで
今回のバージョンアップで追加されたアイテムを拝見し、
これは部屋に飾るしか!と思い作ってみました。

「闘魚鉢」

まずは材料の調達から

去年金魚鉢を作った時のあまりがちょっとあったので、
残る不足分のみ集めることに。

まずはメイン材料のベタとランプマリモ
この二つは、ミスラさんのところを見ると釣れるらしい。。が、ベタの方の釣り場がマムークの鏡があるところとか。


Σ(´∀`;)


…競売覗いたらそんなに高くなく(といっても1匹で1万でしたが)在庫があったので、ベタとマリモさんは競売から調達(>_<)b合計15000G程度


@ガラス板用の珪砂取りと金魚水セットを取って材料調達は終了〜。この時期だけ珪砂取りのライバルができますね。
金魚すくいはラバオでやったのですが、人全然いませんでした。一部だけなんですかね〜こういうの作ったりしたいと思うのって。(´・ω・`) 楽しいのに。


そんなこんな銘入り闘魚鉢完成ヽ(´ー`)ノ
betaboul001.jpg

綺麗なブルーが涼しげで良い感じですよ。


moguhouse001.jpg

フレに作ってもらった銘入りアクアリウム【河】と並べて涼しげな感じになりました^^
PREV60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
楽隠居in初期鯖
性別:
非公開
自己紹介:

最新CM

[04/15 millis]
[04/15 millis]
[01/29 108]
[01/29 millis]
[01/19 108]
[01/16 おちゃ]
[09/08 108]
[09/07 millis@やりくり母さん]
[12/01 108]
[11/23 millis]

ブログ内検索

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH