2代目チョコボの19日間の育成メモ
卵は、ルルデ庭子ミスラからの市販品(たぶんほんのり卵)
卵の間は、とりあえず日参し最低1回は見守るを行う。(卵の間にチョコボへの愛情を注いでおくとヒナになってからが楽)
4日目で、ヒナチョコボに。
(交配による卵じゃない場合、ヒナになった時点では全てのパラメータがほぼあるかないかの状態だと思うので、ここから子チョコボに成長する15日間が重要。)
BlueAngelの場合
とりあえず毎日基本の世話を行い、フィジカルとメンタルの両方を平均的に上げる。
愛情と体力が下がるので毎日厩舎へ行き、お出かけ(近場)×2回と体力ゲージが無くなるまで見守るのルーチンワーク
※ お出かけと見守るはパラメータの増減がない。
エサは今回ペースト類をあげず、ギザールの野菜(満腹度高平均的に+)と何度かシャルーグの野菜(満腹度小フィジカル面+)を与えてみた。
数日で性格が我慢強く運搬業向きとなったので、ちょっと音楽を聴かせるを入れたら…素直な子に戻ってしまったorz
それでは色つきにならないかもなんで、以降フィジカル面を育てるのみに専念。
今なら色んな事を吸収…の時に音楽を聴かせるを入れちゃって素直な子になっちゃったので、街を散歩を何日か入れてパラメータをフィジカル面↑寄りに方向修正
再び我慢強い子になったので、そこからは基本のお世話と街を散歩を適宜にいれて、ともかくルーチンワーク
18日目子チョコボになる前日の時点で
我慢強い運搬業向きで、持久力が少しあるようだ 状態に。
そして19日目黒子チョコボへ。
<<性格メモ>>
とても穏やかだ。世話が楽で助かる。
荒々しいところがある。軍羽向きかもしれないぞ。 力
我慢強いところがある。運搬業に向いているかもしれないぞ。 持久力
神経質なところがある。よく周りに目を向けているぞ。 判断力
夢見がちなところがある。よく物思いにふけっているぞ。 感受性
この辺の性格が色と少々関係あり?
PR