忍者ブログ

FootPrint

えふえふ11を中心に気の向くままに書き連ねるもの

[PR]

2025.04.28 Monday 22:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつになっても(≧∇≦)ノ

2008.04.09 Wednesday 13:25

祝ってくれる人がいるって事は嬉しい事です!



と、いうことでお祝いをくれた皆様ありがとう\(*^▽^*)/



本人はすっかり忘れてたんですけどねw
PR

春はお引っ越しの時期ですねぇ(´・ω・`)つ

2008.04.07 Monday 23:28

そんな訳で(どんな訳じゃヽ(`Д´)ノ)↓こんな訳w


今まで借りていたブログ運営会社が狙われているので、危機回避のため移住しました。



ログは簡単にインポートできたんですが…あの量の画像…


【えーっと…】頑張ります く(;´▽`)


追記:ログもざっと見たところに若干抜けがあるのでおいおい修正していきます(:D)| ̄|_

(`$ω$´)な人々

2008.04.06 Sunday 13:20

ミッションをこなすには対象者が微妙な人数だったので久しぶりにアットワENM猛進転進へ。


Σ(・`ω・´)今破軍が230万前後らしいジャマイカ!


それを知って皆の眼が(`$ω$´)マークにwww



戦いは8人も居れば楽勝で(そのうちの1名は経験値めあての墨67←つまり私なんだがww)余裕の勝利!


ドッキドキの箱開けは、ここ数日高ロット&ダイスが続いていると言うサザンちゃんが!


Σ!!



見事破軍とガラティーアを引き当てました\(^ω^\)(/^ω^)/(でもよく考えると逆の可能性もあったよなw結果オーライw)


全品売れましたので、対象者に配当分配中です!
ついでに半年以上前に出て売れずに残ってたエレピも売れたのでそちらの配当も該当者に配当中です。
エレピはげっしーとQ様
破軍はさざちゃん

またも奴らの魔の手が!

2008.03.22 Saturday 15:08

私が実際やってるのがエフエフ(サーチ対策^^;)だけなので、それしかわかりませんが
またも中華によるアカウントハックツールを忍び込ませる新たな手口が!
これも例によってリアルプレイヤーとMDACのバグ?を使ってくるやつだそうですが

FC2ブログのテンプレ改ざんで、今度はテンプレートのアクセス解析のところにあるURLに罠を張っているらしいです!

詳しくは、革屋さんの最新エントリーで!

FC2はブログテンプレートとかも充実していて現に私も使っているところなのですが、人の集まるところに手当たり次第罠を張っているようなので、
みなさんできるだけブラウザーをIEから別のものにしたり、危なそうなところはRSSリーダーを使ってみてみたりしてください。
私は元々マッカーなのでネスケ派だったことから、Windowsにしても基本ネスケ(開発終了しちゃったのでFireFoxに切り替えましたが)なんですけども、怖いのでRSSリーダーも入れました。
ただ見つけたRSSリーダーがIEのお気に入りは持ってこれるんですが、FireFoxのは持ってこれないので殆ど使ってないんですけどね┐(´ー`)┌面倒ks(ry


一応辺境なうちもチェックはしましたけれど、大手さんは特に奴らのターゲットになりやすいと思いますので、気をつけてくださいな。(´・ω・`)

モチベーション高めたのに…(´д`)

2008.03.21 Friday 20:02

マシンも新調したし久しぶりに裏にでも行こうと思ったら、仕事が忙しくて時間に間に合わない罠orz


アフィリエイト使って新規顧客を増やすのはいいさ!でも、処理する人間も増やしてー(ノД`)シクシク
処理件数が1日150件→400件を超えてるのに処理班は人数変わらずメイン2名orz
どう考えても処理能力限界超えてます(゜▽゜;)アハハ


みんなどんどん弱ってるんですけどwww

最近のこは…弱すぎる!ヽ(`Д´)ノ

2008.03.21 Friday 13:11

今の職場に入ってからまだ1年にならないのに!

もう

壊れたお弁当箱が2つ…orz


汁気が漏れるのが嫌でパッキンのヤツ使ってるんですが、今のヤツは殆んどがヒンジの部分もプラスチックで弱い…いつもそこが折れて使い物にならなくなってます。
弁当を持って行くのは、出費を抑えるためです。(食費よりも趣味の方にお金かけたいですからな!)


中学・高校時代に使ってたヤツはパッキンは傷んでも壊れてないのに!!o(`ω´*)oプンプン



また買ってこないとλ...トボトボ←余計な出費

やっとこ復旧

2008.03.17 Monday 08:20

やはり十数年使い慣れてるATOKはいいわ〜(≧ω≦)b

最初にやっちゃった!?ってな状態で手持ちのCD-ROMではインストールが出来なくなってしまっていたATOKが、別ROMを使うことでやっとインストールできた\(^ω^\)(/^ω^)/

ここ数日メーカーの窓口の人との文通が続いていたものの一向に解決しなかったこの問題は結局自己解決という事に…

ともかくこれで多大なる誤変換によるストレスから解放されてよかったー。.゜.(ノ∀`).゜.。一度ATOKの変換を知ってしまうとIMEはかなり使いづry(

職場じゃ普通IMEだろ?とつっこまれそうですが、幸か不幸かMac時代もその後の職場でもATOKを使ってたのよね…
今の職場はIMEな環境ですが殆んど文字を打たないので。

これで2008も安心して買うことが出来るってな訳だ!

安全そうなのでプライベートモード解除

2008.03.10 Monday 22:14

どんどん知恵をつけて新手でやってくる業者めらo(`ω´*)o

自衛でできるセキュリティアップ方法

1)まずは、モデムと直結にしない!ブロードバンドルーターなどを間にはまそう!

2)OSのアップデートは必ず最新にしておこう!

3)セキュリティソフトを最低1種類は入れて常に更新しておこう!
日本では某トレンド〇イクロやノ〇トン先生がメジャーですが、実は…

こちらのデータをお借りしました。

検出率結果:
ソフト名 検出率
カスペルスキー アンチウィルス5 100%
キングソフトインターネットセキュリティ2006+ 98.8% 無料
マカフィー2006 98.2%
ノートンアンチウィルス2006 96.9%
ウィルスバスター2006 96.6%
NOD32 94.4% 7.140円
ウィルスセキュリティ2006 63.1%

私は、最初ウィルスバスター2007を入れていてあまりの重さに耐えきれずキングソフトの無料のセキュリティソフトに替えてました。

無料なのに使ってたソフトより検出率いいわー(゜д゜)

が、2008でウィルスバスターの起動がかなり軽くなったので、そちらも入れてます。
ソフトによっては1種類しか入れられないのもありますがウィルスバスターとキングソフトのは併用できるので、万全を期するならいいかも!
カスペルスキーは、国内販売をジャストシステムがやっていて、同社のHPから30日間無料のお試しができるのでその精度高さを試してみるにはいいかも〜。
日本での知名度は低いけど、その精度とパッチ対応の速さはすごいです!!
(ただしこのカスペルスキーは他のセキュリティソフトが入ってる場合削除してくださいと書いてあったので併用はできないかも!)

カスペルスキーを試してみたくてダウンロードだけはしたけど、まだいれてまへんw


4)ブラウザーにもリンク先が安全かどうか確認できるアドオンを追加して安全を確認する!
私は基本ネットスケープ9とFireFoxなのですが、それにもあったので追加しました!
リンク先を押しちゃう前に右クリックで安全性を確認するとやるだけでちょっと安心できます(/ω\)

みなさん、これで万全というわけではありませんが、少しでもウィルスや悪意あるサイトへの情報抜けが減ると思うのでやられることをお勧めします!ヽ(`Д´)ノ

ATOKだけがインストールできない不具合

2008.03.06 Thursday 14:08

新マシンが出来上がったので、必要なものから入れてったら…


Mac時代から日本語変換システムとして使っているATOKがインストールできない罠



DVDドライブとの相性なのかと思い、別PCのドライブからのインストールも試みてみたもののそれでも同じエラーに。
しかも致命的エラーとか出ちゃって大慌て

ROM自体逝ってしまったか?!と思ったが、別PCにインストールを試みてみるとちゃんといけるので自作マシンとの相性と判断orz


この際、最新バージョンを買ってもいいんだけど、ROM媒体だとまたエラーになりそうな予感(⊃д⊂)ダウンロード版って再インストールとかって形になってないとなんとなく不安なんですよね〜。

とりあえずIMEを最新版にして何とかしのごう。。。(〜←とかもいちいち”にょろ”とか打たんと出てこないのかーorz

買ったら値を気にしてはいけないもの!

2008.02.23 Saturday 20:37

先日もエントリーにちょっとだけ書きましたが、今頑張ってPCパーツを買い集めております。

と、言うのも今使っているデスクトップPCが時々ゴキゲンななめになるので(昨日も今日に向けてパーツの値段を調べていたらいきなりブルースクリーンに…(ノ口`)Oh!Nooooooo…)
↑やきもちか?!それにしては自虐的な…w


この状態になると起動時にディスクエラーを起こして起動できなくなるので、一度電源ケーブルを完全に差し直してなだめすかして何とかOS選択画面まで行けるようになるまで頑張るのです。
OS選択画面まで行けるようになったら、回復コンソールを使いチェックディスクでエラー修復させて不具合を解消。


早いところ新しいPCを組み上げて今のPCを救ってやらねば…
FFがバージョンアップしたり使用してるアプリケーションがバージョンアップしたりする度に恐怖です・゚・(ノ□`)・゚・(あとはネットでの広告フラッシュとかその辺でもヤバイ時が…←昨日はそれが原因。)

本当は、フレのように今あるものを元にアップグレードしてあげればいいんだけど、↑のような状態だとそれもままならんのでイチから組み上げることにorz
(;ノ▽`)まいったな、こりゃ


そしてほぼパーツが揃ったが…


一番肝心な!


CPUが品切れで入手できません!!。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!


一体いつ組み上がるんだろう。。。w
ってか組み上がる時には、買い集めたパーツの値段がものすごくみちゃいけないものになってそうだよ!!o(`ω´*)o


今回のPCのために集めたパーツ

PCケース:クーラーマスター COSMOS RC-1000-KSN1-GP 29,700
↑ドデカケース!HDDが6基、ドライブが5基搭載できまs(;°ロ°)かなりでかいっす

マザーボード:ASUS P5K-E 16,800
↑ギガバイトと悩んで今回はこっちをセレクト ps・2ポートがないので変換しないと今までのキーボード使えません(;ノ▽`)

メモリー:サンマックス SMD-2G48HP-8E-D デュアルセット 8,980
↑デュエルしてどうすねん!私w
↑さらに折角国産にこだわったなら全部国産のヤツにすればよかったのにとアニージャにつっこまれた(゜ーÅ)

HDD1:Western Digital WD Raptor 74GB 16,680
↑OSとFF専用に1万回転のラプターをチョイス
折角マザボがレイド対応だったので、レイドにも興味があったけど、壊れた時が恐いので

HDD2:日立GST Deskstar P7K500 500GB 9,980
↑安価で私の使い方に一番合ったこれを今回はセレクト

ビデオカード:Sapphire Radeon HD3870 31,437
↑GeForceからこっちにしてみましたw

電源ユニット:SeaSonic M12 SS-600HM 18,399

OS:WindowsXP Professional OEM版 19,799
↑FF用にVistaは除外w

あとは、CPUとDVDドライブを買う位ですが、改めてみたら、品質にこだわりすぎて予算こえすぎデスネ(((( ;゚д゚)))@CPUが27,800円位、ドライブが5,533円位かかるんだけどなぁ。。。
おっかしいぞ!
予算15万位のつもりだったのにwwwもうすでにこえてr(:D)| ̄|_
PREV17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
楽隠居in初期鯖
性別:
非公開
自己紹介:

最新CM

[04/15 millis]
[04/15 millis]
[01/29 108]
[01/29 millis]
[01/19 108]
[01/16 おちゃ]
[09/08 108]
[09/07 millis@やりくり母さん]
[12/01 108]
[11/23 millis]

ブログ内検索

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH